熊本相続遺言相談プラザの
相続手続きに関する相談事例
熊本の方より相続についてのご相談
2023年03月02日
不動産を相続したのですが、名義変更のやり方がわかりません。司法書士の先生に流れを教えていただきたいです。(熊本)
熊本に住む40代女性です。先月同じく熊本に住む父が亡くなり、熊本の葬儀所で葬儀を行いました。相続手続きを早く始めなければと思っているのですが、わからないことだらけで困惑しております。相続財産は父名義の不動産が熊本に複数あります。母は既に亡くなっているので私と妹で分け合って相続することになるのですが、不動産を相続した場合はどのような手続きになるのか教えていただけないでしょうか。(熊本)
相続された不動産の名義変更までの流れについてご説明します。
相続が発生すると、相続人全員で遺産分割協議を行い相続財産の分け方を決めていただきますが、遺産の分配方法がまとまっただけでは相続手続きが完了したとは言えません。不動産を相続した場合、その所有権が被相続人(亡くなったお父様)から相続人に移ったことを証明する必要があります。そのために不動産の名義変更(所有権転移の登記)を行います。名義変更が完了すれば、第三者に対してその不動産の所有権を主張(対抗)することができます。たとえ相続した不動産を売却予定であっても、名義変更手続きは必要となりますのでご注意ください。
名義変更の流れは以下の通りです。
①遺産分割協議を行い、遺産分割協議書を作成する
遺産分割協議を相続人全員で行います。相続財産の分割方法など、協議で決定した内容を遺産分割協議書という書面にまとめ、相続人全員で署名し、実印を押印します。
②名義変更申請の必要書類を揃える
名義変更申請の際は下記のような書類を添付する必要があります。
・名義変更する不動産の固定資産評価証明書
・被相続人の出生から死亡までのすべての戸籍謄本
・戸籍謄本(法定相続人全員分)
・住民票(被相続人の除票および相続する人の分)
・相続関係説明図 など
③登記申請書を作成する
④法務局に名義変更申請の書類を提出する
以上が名義変更の流れとなります。ご自身で申請手続きを行うこともできますが、慣れない方にとっては負担の大きい作業となるかと存じます。必要な添付書類を収集するだけでもお時間がかかるうえ、もしも相続人の中に未成年者が含まれる場合や、行方不明者がいる場合は専門的な知識が必要となります。ご不安な点がありましたら専門の司法書士に依頼されることをおすすめします。
熊本相続遺言相談プラザでは、書類の収集だけでなく登記申請書の作成や法務局でのお手続きまで一貫して承ることが可能です。また相続手続きに関するさまざまなお手続きにおいて、専門知識が豊富な司法書士がサポートいたします。ぜひ一度、熊本相続遺言相談プラザの初回無料相談をご利用ください。熊本および熊本周辺にお住まいの皆様のお力になれる日を、スタッフ一同心よりお待ち申し上げております。