読み込み中…

熊本相続遺言相談プラザの
相続手続きに関する相談事例

熊本の方より遺言書に関するご相談

2023年08月02日

遺品整理をしていて父の遺言書を見つけましたが、父の名義となっている駐車場の記載が遺言書にありませんでした。今後の手続き方法を司法書士の先生に相談したい。(熊本)

先月亡くなった父の自宅で、遺品整理を家族としていた際に遺言書がみつかりました。その内容のとおりに相続手続きを進めようと準備していましたが、内容を確認したところ父の名義になっているはずの駐車場が記載されていませんでした。熊本市内の駐車場なのですが、遺言書を作成した後に父の名義となったものかもしれません。遺言書がある場合には、その内容のとおりに手続きを進めればよいと認知していましたので、記載のない財産についてどのように処理すればよいのかが分かりません。司法書士の先生、今後の手続きの流れも含めて相談をさせてください。(熊本)

遺言書にその他の財産の扱いについての記載がない場合は遺産分割協議を行います。

遺言書に記載のない財産がある場合、まずは”遺言書に記載のない財産の相続方法”についての記載があるかどうかを確認しましょう。相続財産が多く把握しきれない方の中には、”記載のない財産の扱い方”として、財産をひとくくりにして遺言書へ記載するケースもあります。このような内容の記載が遺言書にあるようでしたら、その内容の通りに手続きをします。

こういった”記載のない財産の扱い方”に関する内容が遺言書にない場合は、その財産について相続人全員による遺産分割協議をして分割内容を決定することになります。その後、遺産分割協議で決定した事項を遺産分割協議書として作成し、この遺産分割協議書を使用して不動産の名義変更や預金の相続手続きを行うことになります。まずはお父様の遺された遺言書の内容を今一度確認していただき、その後のお手続きに何が必要になるのかを確認していきましょう。

熊本相続遺言相談プラザでは、相続に関するお困り事について幅広く対応が可能でございます。熊本にお住いの皆様の相続の専門家として、ご相談者様のサポートをさせていただきます。遺言書が見つかった場合、その内容によっては開封する前に裁判所での手続きが必要になるケースがあります。遺言書が見つかった場合には、まずは当プラザへとお問合せください。当プラザでは、裁判所への手続きも対応することが可能です。その後の相続手続きを含め一連の手続きについてサポートをさせていただいておりますので、現在相続に関するお困り事をお持ちの熊本の方は、ぜひ一度熊本相続遺言相談プラザへとお問合せください。

熊本の方より相続放棄についてのご相談

2023年07月03日

司法書士の先生、相続放棄の期限に間に合わない場合はどうすればいいでしょうか。(熊本)

司法書士の先生、相続放棄について教えてください。私は熊本に暮らしている50代女性です。先日熊本のアパートで一人暮らしをしていた父が亡くなりました。母は10年ほど前に他界しており、家族は他にいないため、相続人は私一人になると思います。熊本のアパートを片付けながら父の財産についても調べているところなのですが、督促状のようなものがいくつか見つかり戸惑っております。長い間別々で暮らしていたため、父の財産状況については全く把握していませんでした。もしも借金を多く抱えていたようなら相続放棄も選択肢に入れることになると思うのですが、思った以上に財産調査に時間がかかってしまい判断がつかずにいます。

相続放棄の決断は慎重に行うべきだと思うのですが、相続放棄には期限があると聞き焦っています。期限までに財産調査を終え決断できるかどうか自信がありません。もしも期限に間に合わない場合はどうしたらいいのでしょうか。(熊本)

相続放棄は、申述期間の伸長を申し立てることができます。

ご相談者様のおっしゃる通り、相続放棄には期限が設けられています。その期限は、被相続人が亡くなり自身のために相続が発生したと知った日から3か月以内とされており、この期間内に家庭裁判所へ相続放棄の申述を行わなければなりません。相続放棄の申述を行わないままこの期限を過ぎると、単純承認したものとみなされ、被相続人のプラスの財産もマイナスの財産もすべて含めて相続することになります。

しかしながら被相続人の生前から財産状況について確認することはためらわれることもあるため、財産状況が全く分からないまま相続が発生することも少なくありません。今回の熊本のご相談者様のように長年離れて暮らしていた場合や、両親が離婚した場合など、財産調査に時間がかかってしまう事情はさまざまです。期限に間に合わせようと焦って手続きを進めてしまうと、後になってトラブルに発展することも考えられますので、慎重に進めていく必要があります。

もしも財産調査が終わらず、相続放棄の判断がつかないまま申述期限が迫ってしまった場合は、期限内に 「相続の承認または放棄の期間の伸長」の申立てを家庭裁判所に対して行いましょう。相続放棄の期限延長が認められるかどうかは家庭裁判所の判断となりますが、認められた場合は1~3か月程度相続放棄の期限を延長できる可能性があります。

熊本周辺にお住いの皆様で、相続手続きが難航し相続放棄の判断が難しい方はお早めに熊本相続遺言相談プラザへご相談ください。熊本の皆様のご状況を丁寧にヒアリングしたうえで、適切なサポートを提供させていただきます。熊本相続遺言相談プラザの初回無料相談にて、熊本の皆様からのご連絡をお待ちしております。

熊本の方より相続のご相談

2023年06月02日

父の相続財産について退職金をいれた通帳が見つかりません。調査をする方法はありますでしょうか(熊本)

 はじめまして。私は熊本在住の50代の主婦です。

先日、熊本の実家に住む父が亡くなり、相続手続きを行うことになりました。相続人は私と妹の2人です。しかし父と熊本の実家にて一緒に暮らしていた妹が自宅不動産以外の遺産の内容をきちんと把握しておらず、相続手続きが全く進んでいません。

自宅を捜索し、日常の生活費を入れていた通帳は見つけたのですが、父が退職金を預けていた銀行がわかりません。

父が懇意にしていた銀行などはいくつか覚えています。通帳などは手元にありませんが、相続財産を調べることは可能でしょうか。妹も私が調査をするのは同意しています。(熊本)

相続人であれば、亡くなった人の財産を調べる権利があります

まずは、ご相談者様が覚えているお父様が懇意にしていた銀行に問い合わせてみましょう。相続人であれば、銀行等の金融機関に対し、亡くなった人の口座の存在や残高などを照会できます。ただし、口座の照会や残高証明書の取り寄せを行うためには、ご相談者様がお父様の相続人であることを証明しなければなりません。

相続手続きでは初めに被相続人の出生から死亡までの戸籍を集め、相続人の確定を行います。全ての戸籍が揃っていなくても、お父様が亡くなっていることを証明する戸籍と相談者様が相続人であることがわかる戸籍が用意出来れば、残高証明書の取り寄せは可能です。

なお、銀行は口座名義人が亡くなっていることを知ると対象の口座を凍結するため、他の相続人による使い込みを防止できます。もし、思い当たる銀行の利用がなければ、お父様の生活圏内にある金融機関を調査していきましょう。

 

熊本相続遺言相談プラザでは、熊本のみならず、周辺地域にお住まいの皆様から相続手続きに関するたくさんのご相談をいただいております。
相続手続きは慣れない方にとっては複雑な内容となり、多くの時間を要する手続きになるかと思われます。熊本相続遺言相談プラザでは熊本の皆様のご相談に対し、最後まで丁寧に対応させていただきますので、安心してご相談ください。また、熊本相続遺言相談プラザでは熊本の地域事情に詳しい相続手続きの専門家が、初回のご相談を無料にてお伺いしております。
熊本の皆様、ならびに熊本で相続手続きができる司法書士事務所をお探しの皆様にお目にかかれる日をスタッフ一同、心よりお待ち申し上げます。

熊本相続遺言相談プラザの
無料相談のご案内

1

まずはお気軽にお問い合わせください

まずは当事務所までお電話またはメールでお問い合わせいただき、お客様のご予定をお聞かせください。ご都合の良い日時をお伺いしたうえで熊本相続遺言相談プラザの専門家とスケジュール調整を行い、ご来所またはご訪問日のご予約を確定いたします。

2

当事務所のスタッフが笑顔でご対応いたします

当プラザでは少しでもリラックスしてご相談いただけるよう、スタッフ一同、笑顔で対応させていただきます。どうぞ安心してご来所ください。

3

現在のお悩み・お困り事についてお聞かせください

無料相談では90分~120分ほどのお時間を設けておりますので、お客様が抱えていらっしゃる現在のお悩み・お困り事をじっくりとお聞かせください。
皆様の不安を解消できるよう、サポート内容や費用についても懇切丁寧にご案内させていただいております。

熊本相続遺言相談プラザの
初回相談が無料である理由

相続は人生においてそう何度も経験することではありませんので、ほとんどの方が初心者だと思われます。そうした皆様がお気軽にお悩みやお困り事をご相談できるよう、熊本相続遺言相談プラザでは初回のご相談につきましては完全無料でお受けしております
90分~120分ほどのご対応時間のなかで現在のお悩みやお困り事についてお話しいただき、相続の専門家がその内容にもとづいて必要なお手続きの内容をご案内いたします。

熊本の皆様の頼れる専門家として最後まで親身になってお手伝いさせていただきますので、安心して私ども熊本相続遺言相談プラザにお任せください。

熊本を中心に
相続手続き、遺言書作成等を
親身にお手伝い

相続・遺言の
無料相談
お電話でのご予約はこちら 熊本を中心に、遺産相続の無料相談! 096-288-0003 メールでの
お問い合わせ